いののすけのブログ

いろいろ語りたい一人の人間のブログ

今年の目標2022

 あけましておめでとうございます。今年も新年の目標を決めることから始めていきたいと思います。新年を区切りに目標を決めても、なかなか達成できなくて形骸化することが多いとはよく言われることですが、ただ普段やりたいと考えていても、こうした区切りがないとなかなか言語化する気にならないというのもあるので、気にせず記していこうと思います。

 まず去年の目標の振り返りですが、甘めに見てまあまあ達成できたのではないかと思います。第一に積読の消化は多少進みました。購入する本が多いので積読の量はなかなか減っていないのですが、それでももう読まないであろう本を捨てたり、電子書籍の導入をしたりで、整理はできました。第二に運動はすることができました。「リングフィットアドベンチャー」は偉大でゲーム感覚で運動を楽しめ、継続することができました。なぜだかわからないのですが、社会人になってから大学時代に比べて体重が10kg減り、加えて「リングフィットアドベンチャー」のおかげで心なしか筋肉もついてきた感じで、健康体になってきました。なので今年も継続して今の状態をなるべく維持できればと思います。第三にブログを書くことですが、こちらはあまりできませんでした。書きたいことはあったのですが、自分の中でなかなかまとまらず、うまく形にできませんでした。そうしているうちにブログで書くことが億劫になっていき、さらに書けなくなるという悪循環に陥っていました。おそらく内容のあるものを書こうと意識して力みすぎていたところがあるので、反省したいと思います。

 以上を踏まえて、今年は3つの目標を立てようと思います。

 

 まずは健康を維持することです。これは目標というよりは願望です。去年の振り返り記事でも書いたのですが、コロナ禍で不安になることが多く、体調を崩していた時期がありました。どうしようもないことではありますが、そういうなかで健康の大切さを再認識しました。ただ悪いことばかりではなく、そうした時期でも余力のある時に小説やマンガを読んだり、アニメを観たりして、好きなものに助けられながら乗り切ることができ、趣味の価値を再認識した一年でもありました。回復した後は将棋も集中して取り組めるようになり、おうち時間をなんだかんだ楽しく過ごせました。そういった事情もあるので、今年は健康に気を付けたいと思います。具体的には基本的な感染対策(ソーシャルディスタンスの確保、手指の消毒、マスクの着用等)の継続と食事、運動、睡眠に気を付けて免疫力を高めておくことです。特に睡眠は趣味が楽しくて寝るのが遅くなることも多かったので、今年はなくしていきたいと思います。あと不調の時期でも時間が解決してくれることもあると思うので、そういったときに無理をしないことも大事にしたいと思います。今年は仕事も増えそうなので簡単ではないと思いますが、願望込みで健康の維持をしたいと思います。

 次に将棋に関してです。今年は指す戦法の幅を広げたいと思います。いままで基本四間飛車一本槍で来て、それでも問題はなかったのですが、最近少しマンネリ化を感じるようになりました。また四間飛車対策も多様化してきて、それらにうまく対応できずに序盤から悪くしてしまい、押し引きの過程を楽しめないことが増えてきました。そんな中でも希望はあって、去年耀龍四間飛車を勉強して指し始めたのですが、久しぶりに新しい戦法を習得していく過程は楽しく、マンネリ気味だった自分の将棋に新しい風が吹きましたし、また将棋を組み立てていく楽しさを再確認することもできました。そこでかねてから他の戦法も指せるようになりたいと考えていたこともあり、今年は新しい戦法の習得を目指したいと思います。具体的には三間飛車中飛車です。居飛車でもいいと思うのですが、やはり振り飛車メインでずっと指してきたというのもあり、これからも居飛車を取り入れてもメインは振り飛車で指し続けたいと考えています。そこで高校時代に習得しようとしてうまくいかなかった三間飛車中飛車に、棋力もその頃より上がった今もう一度取り組むことで、自分の将棋の幅を広げられたらと思います。といっても大変だと思うので、戦術書をそれぞれ3冊程度は読み、実戦で試す段階にできれば成功にしたいと思います。

 最後にブログに関してです。去年ブログを書きたいと思ってもなかなか書けなかったのは前述したとおりですが、だからといって書きたくないわけではありません。やはり書くことで思考が整理されたり、その時の感情や感覚を残しておけたりできるというメリットは大きいと思っています。そこで去年は内容をよくすることを意識しすぎて文章が紡げなかったので、今年はどちらかといえば自分のために、内容よりも自分の思考過程をあきらかにしていくことを大事にして書いていければと思います。もちろん内容も追求しますが、「わからない」ことを「わからない」と記すことも大事と思うので、もっと自分本位でその感情や感覚を抱いた理由を分析していって、ある段階の思考のまとめとして書いていきたいと思います。厳格ではありませんが、1か月に1記事くらいは書きたいと思います。

 

 どれも簡単な目標ではありませんが、そろそろ新しいことを始めるのも難しくなってきたり、変化の中で自分に刺さったものが刺さらなくなるといったことも出てくるかと思いますので、そういったものへの抵抗という意味でも、今年立てた目標はぜひとも達成できればと思います。最後になりますが、皆様の2022年が良い年になりますように。